2017年 01月 25日
北海道遠征二日目。
いよいよ本番、カシオペアを迎え撃ちます。

大岸~豊浦間にある噴火湾を望むポイントから。
DF200が牽く姿が新鮮です。意外と似合ってる?

非電化複線は北海道ならでは。

緊張から解放され、レンタカーの返却まで周辺の撮影地を巡ってみます。
北船岡の駅は磁石に吸い寄せられるかの如く何度も訪れてしまう。

稀府~黄金間で有珠山バック。
標高は700mほどですが迫力があります。


蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山。富士山そっくりです。

別アングルから。
拝めてよかったです。
海バック山バックとがっつり撮影し、レンタカー返却後電車で小樽へ向かいます。

前回も訪れましたが、今度は雪景色の小樽運河です。
イルミネーションがきれいだ。

この日はこのまま小樽に宿泊です。
いよいよ本番、カシオペアを迎え撃ちます。

DF200が牽く姿が新鮮です。意外と似合ってる?


北船岡の駅は磁石に吸い寄せられるかの如く何度も訪れてしまう。

標高は700mほどですが迫力があります。



拝めてよかったです。
海バック山バックとがっつり撮影し、レンタカー返却後電車で小樽へ向かいます。

イルミネーションがきれいだ。

▲
by DG_21c
| 2017-01-25 22:28
| 室蘭本線
|
Comments(0)