2012年 11月 25日
11月24日分
|
紅葉の中のスイッチバックを撮りに、晩秋の姨捨へ足を運びました。
長野の週間天気予報を見ると、所々に雪マークがあったのでもう紅葉は終わってしまったのかと思いつつ、ダメ元で出撃しました。

予想に反してまだ紅葉が残っていました。助かった。
地元であれば真冬並みの寒さの中、紅葉が見れるのはちょっと不思議な感じ。

姨捨~稲荷山間は、峠越えに向けて一気に標高を稼ぐ区間。
姨捨付近からは遠くに山間を登る&下る列車を見ることができます。
この日は運よく雪を被った妙高の山(?)も顔を出していました。

集落を過ぎるともうすぐ姨捨の駅。

313系のみすずが来る前に115系が下って来ました。

坂を上って来た313系。
この後左側の115系の横に並びます。

この付近でいったん停車し・・・

スイッチバックで姨捨駅へ進入。

束の間の並びです。

発車時刻となり、善光寺平を背景に再び峠越えを開始します。

115系は長野に向け山下り。

石油タンカーが山を登って来ます。

結構長い編成ですが、この列車もスイッチバックをやります。

特急列車を待避したのち発車します。

VVVFインバータのモーター音が山に響き渡る。

姨捨からさらに先のポイント。
長野の市街地バックで撮れます。

峠に向け、S字カーブを進む。
いつもは間近で見るスイッチバックですが、たまには遠くからのウォッチングも良いものです。
長野の週間天気予報を見ると、所々に雪マークがあったのでもう紅葉は終わってしまったのかと思いつつ、ダメ元で出撃しました。

予想に反してまだ紅葉が残っていました。助かった。
地元であれば真冬並みの寒さの中、紅葉が見れるのはちょっと不思議な感じ。

姨捨~稲荷山間は、峠越えに向けて一気に標高を稼ぐ区間。
姨捨付近からは遠くに山間を登る&下る列車を見ることができます。
この日は運よく雪を被った妙高の山(?)も顔を出していました。

集落を過ぎるともうすぐ姨捨の駅。

313系のみすずが来る前に115系が下って来ました。

坂を上って来た313系。
この後左側の115系の横に並びます。

この付近でいったん停車し・・・

スイッチバックで姨捨駅へ進入。

束の間の並びです。

発車時刻となり、善光寺平を背景に再び峠越えを開始します。

115系は長野に向け山下り。

石油タンカーが山を登って来ます。

結構長い編成ですが、この列車もスイッチバックをやります。

特急列車を待避したのち発車します。

VVVFインバータのモーター音が山に響き渡る。

姨捨からさらに先のポイント。
長野の市街地バックで撮れます。

峠に向け、S字カーブを進む。
いつもは間近で見るスイッチバックですが、たまには遠くからのウォッチングも良いものです。
■
[PR]
by DG_21c
| 2012-11-25 10:57
| 篠ノ井線
|
Comments(0)